※2020年1月8日の大型アップデートで、アーツなどプレイヤーが強化されたので以前より高難易度の敷居が下がっていると思います。
隠しステージ攻略
隠しステージの条件などは前回の記事を参考に
準備・装備など
私達がクリアしている編成では攻撃力19000~21000程度とメイン攻撃スキルが特性100がいくつかという状況でした。
アーツ後ならば装備が整っている人3人で隠しクリアも可能です。
火力が足りない場合の増強手段として
- 炎の結晶でPT攻撃力強化を最大まで上げる(炎の結晶150個で上限の20重複)
- 戦闘ポーション:防衛戦を使用する
上記2点が大きく火力を増強できます。
戦闘ポーション系はイメージ的に持続時間短いと思われがちですが


防衛戦ポーションは持続時間30分と非常に長くなっています。
さらに良い点として飲むたびに持続時間が30分にリセットされます。
コレを利用して4連戦する際は7重複→8→9→10と飲んでいったり
10重複させて切れそうになるたびにもう1つ飲んで持続時間をリセットしたりできます。
ステージ攻略
攻略方法としては2通りの方法でクリアできました。
- 湧き地点で待機して雑魚ごと全部殴る。
- 松明がある広場で待機して雷を2発当てて盾の上から削り倒す。
初クリアは2つ目の方法でしたがかなりの火力とボスの引き運が必要になるのでおすすめできません!
湧き地点で待機して雑魚ごと全部殴る。
本国アーツ実装後のクリア方法の動画で出ていた方法です。
まず、すごく難しい15ステージのボス・雑魚を開始から12分以内に全滅させるとアナウンスと共に即座に隠しステージが開始されます。
開始と同時に画像の■地点からボス・ラペマイター・ラペザードが各1体づつ。
■地点からラペマイター・ラペザードが各1体づつ出現します。
以降ラペマイター&ザードがセットで残り時間が1:00付近と0:30付近に■■から再度湧きます。
敵が湧いたらフロストピラーなどで足止めしつつラペザードを優先して削っていきます。
ここで重要なのがカルザやスムージーなどの火力増強スキルを温存しておくことです。
チャットなどでタイミングを合わせるかボスのバフをしっかり見てフィールド上から全部のラペザードが討伐されて、ラペザードの盾が消えたタイミングで一気に火力を出します。
前述の残り時間1:00と0:30付近になるとラペザードが再度湧いて、盾が貼り直されるのでタイミングに注意します。
私達は■に2人ずつ■に1人でそれぞれ殲滅していきました。
■役の私視点の動画を置いておきますので火力などの参考になれば。
松明がある広場で待機して雷を2発当てて盾の上から削り倒す。
私達の初クリアはこちらでしたがあまりおすすめしない方のクリア方法になります。
まず条件として以下4点ぐらいでしょうか。
- 雷2発分とPT攻撃力最大に上げる分の炎の結晶を稼ぐ
- 90%カットの上から削り殺せる火力・攻撃を用意する
- 柔らかいボスを引くことを祈る!
- ボスが雷を踏んでくれることを祈る!
隠しステージ開始してボスたちが進行してくるまでしばらく待ちます。
画像の●地点当たりに来たときに当たることを祈りつつ雷を撃ち込みます。
そのまま●地点あたりでボスを拘束します。
●地点で拘束するのは雷の落ちる地点なので少しでも長く雷を当てるためです。
拘束したらそのまま殴りつつ、雷が切れたら2発目を発射します。
あとはそれぞれボスを討伐したら湧いたラペたちを殲滅して終了です。
こちらのあまりおすすめしない点としてはとにかく運に左右されるところです。
まず9割カットの上から殴りつけるので悪魔などの柔らかいボスじゃないと厳しかったり、ボスの進行ルートと拘束場所によっては雷が当たらなかったりといったところです。
以上!隠しステージのまとめでした!