今回の大型アップデートで追加されたテルハルシャとチャレンジ(1人)。
そこではアシスターが召喚され一緒に戦ってくれます。
テルハルシャはソロで行くフリーダンジョンボスですが、召喚されたアシスターを補助することでヒーラーでも倒せるようになっています。
単体ヒールを使用することで各アシスターに攻撃力上昇バフをかけることができます。
アシスターで戦う際はヒールでバフ掛け
— 焼林檎 (@BurningAppleEMT) 2020年12月3日
1回かけると白い球が1つ最大5個
5個かかった状態は30秒間持つのでその間にもう一回かければ更新 pic.twitter.com/8VyUl7c43N
このバフは、テルハルシャでもチャレンジ(1人)でも有効です。
最大まで重複させるとアシスターの足元に青い円が出るのが目印です。
アシスターでのテルハルシャ攻略
テルハルシャは難易度が7段階ありますが、そのうち特定のクラスが含まれている状態で1~4段階を選択することでアシスターが4体召喚されます。
テルハルシャ自体のギミックはここでは解説しません。
個人的には「キャンドルスパイダー」を除去した4段がやりやすい気がします。
「アミスドック」と「熱気」の処理が苦手な方はそちらを除去した方がいいかもしれません。
以下はアシスターを使用したテルハルシャでやることです。
・時々攻撃を当てる。
キャラクターが一定時間攻撃を当てなかった場合召喚獣も攻撃をやめてしまうためです。
プリオラルビなどで挑戦中、自分が全く攻撃をしない時などに注意が必要です。
・アシスターが死んでしまったら再召喚。
死んでしまったアシスターは共通タブにあるアシスター召喚スキルで再召喚できます。
スキルを使用すると、生きている死んでいるにかかわらず1番のアシスターが再召喚されるので注意。
・各テルハルシャのギミックを処理する。
これは通常の攻略の際と同じです。
攻撃はアシスターがやってくれる分水たまりの管理などしやすいかもしれません。
火種が無くなり燃えるキャンドル状態になると、近接攻撃アシスターは持続ダメージを受け続けるので出したアシスターによっては回復がつらくなります。
・各アシスターのヒールバフ5段階を維持する。
このヒールバフを維持するのがかなり重要になってきます。
テルハルシャ自体の制限時間は20分ですが、火種のスタックが無くなると発動する燃えるキャンドル状態が非常に厄介です。
そのキャンドル状態になる前に倒すために可能な限り火力を上げる必要があります。
せめてメインアタッカーだけでも常時5段階は維持したいところです。
・テルハルシャにデバフをかける。
こちらも重要項目です。
ティルドルビーの像やプリーストバフ、オラクルのフォアテルなどはアシスターには掛かりません。
なのでテルハルシャにかけるデバフが重要になります。
テルハルシャは地味に回避値があるので4匹で囲んでも、アシスターによっては稀に回避されます。
回避が目立つ場合はプリのモンストランスを入れましょう。
オラクルのデスヴァ―ディクト、ジーロットのメルトアーマー、440セット効果のシビリティなどで援護できます。


フォアテルもアーツの不吉な予言を入れれば敵にかけるデバフなので効果があります。


残念ながらインクイジターのブレーキングホイールの近接攻撃拡散は効果が無かったです。
プレイ動画
マンダラ★2・ラペネ★3・サキュバス★3・マーズルース★3:4段:約8分
レベルはみんな400程度でステータスは動画の最初にあります。討伐時間は8分10秒ほど
ギミックに専念できるとか言ってた割に水たまりを踏みミスって灰2回食らってます。
ラストはサキュバスが灰を飛ばしてくれました。
途中でシビリティを使っている際にアシスターが攻撃をしなくなってるのは、キャラクターが一定時間攻撃をしなかったためです。
マンダラ★2・ラペネ★3・サキュバス★3・トルメンタ★3:4段:約8分40秒
レジェ★3とか参考にならねぇFooooooo!!!というご意見をいただいたのでマズ犬抜き。
トルメンタいいよ、トルメンタ。
マンダラ★2・ラペネ★3・ブロテットホース★3・トルメンタ★3:4段:約9分10秒
サキュバス★3なんていないよぉ!という方向け。
一番アシスターと一緒に戦ってる感があって好きな編成です。
ブロテットホースがきれいに操れると最高に気持ちいい。
使用しているアシスター移動スキルは1番目のアシスターしか移動しません。
挑発してタゲを取る際は1番目に置きましょう。
最後の方1匹吹き飛んじゃいましたがそのまま行きました。
安定志向で距離を撮りまくっているので討伐時間は少し遅め。
ラペネ★3・トルメンタ★3・タンタイザー★3・ネビュラス★3:4段:約4分30秒
2週目になってだいぶ慣れてきたので火力特化編成に
この4匹だとテルハルシャのテレポを途中まで追いかければネビュラス。
あまり位置取りを気にせずに戦うとタンタイザーがダメージトップです。
ネビュラスにうまくダメージを出させてタゲを持たせると安定感が増します。
動画ではタンタイザーがタゲ持ってますが…
ラペネをタンタイザーに変えればさらに早くなりそう。
↓どうしてもやりたかった同編成の1段
アシスター使用感
別ページに移動
その他
いろんなアシスターを連れて戦うのは楽しいですね。
ただ保管庫がはち切れそうなので早めに上限解放してほしいところです。
では以上、アシスターでテルハルシャでした。