マグナスエクソシズム!
チャプの次のアーツを見てテンションがちょっと上がっている焼林檎です。
gif張っていいかよくわからないので気になる人はktosへ。
まだヒールパネルが撒かれていたり、クラス振りがc1止め可能だった時代に
プリーストのエクソサイスとのコンボ技としてチャプレンに存在したスキル
マグナスエクソシズムがアスパーゲルム使用時に発生するようです。
係数とかはアスパーゲルム依存だとしたらlv15の特性100で992%。
ktosのgifを見る限りヒット間隔はおそらく以前と同じ秒間2ヒット。
ということはエクソの聖水の約60%程度のダメージに?
ただ以前のマグナスは持続9秒で18ヒット、聖水は7秒の14ヒット。
まぁ4ヒット多いからと言って弱めの聖水という感は無くならないのですが。


気になるのはCDですが以前のマグナスもcd1分だったので短くはならないかなぁ…
昔はチャプレンといえばチャプインクで通常攻撃にラストライツとかのせて、
フィフスハンマーとかマシニオスメイスでホイールを叩くチャレビルドでの使用が主な用途だった気がします。
私は当時貧乏だったのでマシメイスもマナハースも持ってなかったですが、ホイールで拡散された滝のようなダメージは見ていて楽しかった記憶があります。
当時のチャプレンはスキルが4つポイントは15ポイントしか振れないという隠し職でした。
追加ダメージで戦うビルドの場合は、マグナスエクソシズムを切って他に振るというパターンが多くてスキルの存在自体覚えていない人も多そうです。
私はラストライツを切って他に振ってプリチャプエクソをやっていたので愛用していました。
ついでにアスパーゲルムも説明すると手から聖水が出るようになるスキルです。


スキル説明をみると「武器に聖水を仕込んで」とありますが手からも出ます。
あとこの聖水エフェクトは両手鈍器には対応していないようで、片手武器か素手でしか出ません。
ネクソン時代に一度お問い合わせした気もしますがimcにも聞いてみましょうか。
クルチャプエクソ
クルセイダーが実装される前はルビチャプエクソだったり、レイド攻略のために時々チャプレンが切られたりするけど心はチャプレンなメインキャラです。
スキル振りと現在のステータスはこんな感じ
クルセイダーのところはリタリエーションあった方がいいのかとかよくわかっていません。
ビルドカペラは気分で悔悟を入れたり入れなかったり。あとこれ「かいご」と読むらしい。
悟り、悔いればカペラのような形は無くとも女神の力が体に宿るということでしょうか。
ピナシオのバイボラ装備は気になりますが、バイボラ分は基本攻撃にしか乗らないようなので私の使い方では活かせそうにありません。
戦闘風景はこんな感じ
youtu.beごく普通のクルセ・エクソにチャプレンが入ったような形です。
なんか攻撃スキルがなくなったときくるくるしてますが通常攻撃すればよかった。
アスパーゲルム入ってると水晶が通常攻撃でサクサク壊せて楽しいです。
地味に便利なのがパラクレートスタイムについてくる鈍足効果。
どんな攻撃時にも発動する移動速度50%ダウン効果です。
レジェレイドでは効果を発揮しませんが何をしても確実に鈍足が入るので、
マーズルースやヴェルニケでたまに役に立ちます。
常に入っているので鈍足状態の敵にダメージがアップするカードがほしかったですねぇ。
イメージとはちょっと違うけどチャプレンマスターのカードが鈍足特攻になったりしないかなぁ。
その他
パラクレートスタイムのアイコンよく見たら武器を掲げたクレリックの後頭部ですね。
ハンドベルかなにかだと思ってました。
ptコンテンツにチャプで出ることはほとんど無いですが、カタディカゾのバイボラが実装されたらなんとか手に入れてたまには野良チャレとか行きたいですねぇ。
では以上、適当な日記でした。