IDの改変により水晶鉱山ミッションからはイシルディン鉱石は落ちません。バウハスやイレディアンなどのフリーダンジョンでドロップするように変更されています。
イシルディン鉱石とは
フリエノやリヌキシートなどの315ネックレスの素材です。
315アクセサリは成長していく装備で380アクセサリのドラコナス系の素材にもなります。
性能がいいアクセサリだけあって、素材もなかなかに面倒なものが揃っていますがその中のイシルディン鉱石の集め方です。
アクセサリの素材ということで消費が少ないためバラツキが多いですが、マーケットではそこそこ高値で取引されているため金策にもなります。
水晶鉱山ミッション
イシルディン鉱石をドロップするのは「水晶鉱山ミッション」の雑魚です。
入場はクラペダの釣り場右側の「受付係ラムダ」からです。
このミッションはIDと同様に1日3回まで入場できます。倍数トークンも使用できるので1回で終わらせることも可能です。
倍数トークンを使用した場合はその分ドロップも増加します。


クリア報酬は見ての通り低レベルマップのモンスター素材が出ます。 このキューブからはイシルディン鉱石は出ないので再開封はしなくて大丈夫です。
基本的に使えない素材ですがコレクションに入る素材も出ますので、集まっていない人は出たらついでに入れておきましょう。
レイドの流れ
水晶鉱山ミッションは4部屋に分かれており条件をクリアすると次の部屋に進むことが出来ます。
- ボス2体を討伐
- ボス1体討伐→雑魚を倒す→ボス1体討伐→制限時間一杯まで雑魚を倒す
- 10分以内に2本の旗を壊す
- 順番に出現する3体のボスを倒す
この流れでミッションが進行します。
鉱石集め
この中でイシルディン鉱石をドロップするのは2と3のボスや旗と一緒に出てくる雑魚モンスターです。
2ではボスを倒してからできるだけ多くの雑魚を倒します。
2部屋目の左上の岩に雑魚がハマって溜まりやすいので注意。
3部屋目ではパントトーテムのような見た目の旗が2本あり、それを守るように雑魚モンスターが出現します。
ここで旗を壊さずに雑魚モンスターを倒し続けることでイシルディン鉱石を集めます。
大体3分半ほど狩り続けると雑魚がでなくなります。出なくなったら反対側の旗で同じ様に狩って鉱石を集めます。
雑魚がわかなくなった旗は壊していきます。
ティルトルビーならば2本の旗に交互にフクロウ像を置いていくことにより両側の雑魚を同時に狩る事ができます。
↓参考動画
左上の旗の横にある水晶カートにも雑魚がハマるので像を置くならこの付近がおすすめ。
フクロウの攻撃が旗に当たるように置いていっても大丈夫です。巫女の柏手で複数置くと壊してしまうかもしれませんが…
イシルディン鉱石はネックレス1つ作るのに75個必要になりますので頑張って周回して集めましょう!
以上、イシルディン鉱石集めでした。